40代にして英語力ゼロの私が実際に使用した参考書ルートを公開いたします
スコア的には決して誇れるものではありませんが、これから英語の勉強を始めたい方や伸び悩んでいる方の参考になれば幸いです
英語力ゼロってどれくらい?
恥ずかしながら学生時代は落ちこぼれ、大人になってからも英語なんて必要ないと思っていました
なので「is」とか「are」は分かるけど、たまに出てくる「be」って何?
疑問文で「Can」とか「Do」が先頭に来るのは分かるけど、間接疑問文って何?
という状況でした。
さすがにアルファベットすら読めない人は少ないと思いますので英語力ゼロとさせていただきます
実際に使った参考書とルート
- 中学英文法 (スーパーステップ) 中学1~3年
- 中学英文法を網羅的に学べます。知らない事はない状態まで繰り返しました
※実際に使用したものは改定前の版となります
- 大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
- 中学英文法の復習と高校英文法の基礎を100%にします。基礎が無いと伸びません
- 英語耳 発音ができるとリスニングができる 改訂・新CD版
- 発音の基礎を学べます。音読練習の前に必ず発音の基礎を勉強をしましょう。
- 速読速聴・英単語 Basic 2400 ver.3
- 基本語彙の習得と音読(シャドーイング)を兼ねて何十回も繰り返しました
- どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
- アウトプット練習用です。文法の確認にも役立ちました。瞬間英作文ってこんな感じってのが分かれば充分です。瞬間英作文の反復は他の教材でやりました
- Next Stage 英文法・語法問題(ネクステージ)
- 英会話目的で勉強を始めたので最初は他の本をやろうとしたのですが、挫折しました。この本は大学受験用ですが基礎英文法の確認には最適でした
- 速読速聴・英単語Daily1500 ver.3
- Basic2400と同じく語彙とシャドーイングです。ひたすら周回しました
- Essential Grammar in Use
- 英語学習者に有名なEnglish grammar in useの基礎版。全て英文での説明ですが簡単なのでネクステージよりレベルは落ちます。英語は実際に自分が使いそうな文に変換したほうが身に付くのでこの本を参考にQuizletなどで英文を作り瞬間英作文を繰り返しました
- Mastering the American Accent
- アメリカ英語の発音トレーニングです。もちろん全文英語。一気にレベルは上がりますが、リスニングに重要なリンキングや弱形、音声変化などが学べます。非ネイティブには容易に真似できませんが規則性を知ることは重要です
- TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
- ようやくTOEIC対策です。時間が足りず前半部分しか消化できませんでしたが、文法や語彙の確認にもなりますし何より問題研究がすごい。本番でも似たような問題がたくさん出ます。
まずは基礎英文法を徹底的にやる
語彙が膨大にある一方で、高校までの基礎英文法は有限であり短期間で習得可能です
学習を進める中で読解できない文章に当たった時に、文法の知識が十分であれば語彙不足が原因だと容易に分かります
英会話目的で勉強される方も中学英文法までは完璧にしておいた方がよいと思います
おすすめの順番としては、英文法・発音・語彙の順番になります
最初はつまらないと感じるでしょうが基礎を疎かにすると伸び悩みます
学習の目的に応じてカスタマイズしよう
TOEICスコアだけあげたいのであれば、どんどんやEssential Grammar in Useはやらなくていいです。私はやっていませんが金フレや公式問題集を使えばもっと早く効果が上がることでしょう
私の場合は、英語での情報取得や海外旅行の際の英会話が学習の目的です
学習の指標としてTOEICを受けることにしましたが、英会話目的なら出る1000やネクステはやらなくてもいいとは思います
ただ、大人向けのいわゆる英語やり直し本は「1日〇分で話せる」とか「聴くだけで喋れる」とかとにかくキャッチコピーで買わせたいような胡散臭いものも多いです
大学受験用やTOEIC受験用の教材は受験者も多く、淘汰が進んで良い教材が残る傾向にあるようですので取り入れてみるのもご検討ください
各教材の詳細なレビューは改めて書きたいと思います
コメント